regular tasting レアものから年代物まで、様々なワインを・・・

レアものから年代ものまで、毎回様々なテーマを絞り込みセレクトしたシノワワイン会のご案内です。 お好きなお時間にご来店していただき、それぞれのテーブルでご自由にお楽しみください。
但しワインは 18:00 に抜栓します。

8 August 2025
26 Tuesday

〜北緯47度のエレガンス〜

『Richebourg VS Romanne St-Vivant』

コース料理無し
¥328,000 消費税・サービス料別

2015 Romanne St-Vivant (D.R.C)
ロマネ・サン・ヴィヴァン(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)
2015 Richebourg (D.R.C)
リシュブール(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)
2011 Romanne St-Vivant (l'Arlot)
ロマネ・サン・ヴィヴァン(ラルロ)
2011 Richebourg (M.Camuzet)
リシュブール(メオ・カミュゼ)
1999 Romanne St-Vivant (J.J.Confuron)
ロマネ・サン・ヴィヴァン (ジャン・ジャック・コンフュロン)
1999 Richebourg (M.Mugneret)
リシュブール(モンジャール・ミュニレ)
1985 Romanne St-Vivant (C.Molinier)
ロマネ・サン・ヴィヴァン (カティアール・モリニエ)
1972 Richebourg (J.Gros)
リシュブール (ジャン・グロ)

スタートから畏敬のDRCを。果たしてこの頂上決戦を今後味わう事が出来るのでしょうか。ブルゴーニュの頂点にいるであろうDRCの味わいは如何に。続く対決は、ラルロとメオカミュゼ。デュジャック仕込みの全房発酵で仕込むその妙技は「プチDRC」との呼び名を持ちます。またラルロの所有する区画は、あのロマネ・コンティに隣接した区画です。対するメオの紹介は要らないでしょう。1989年、偉大な神様アンリ・ジャイエから引き継ぎリリースしたリシュブールは、まさにバラのような官能的な味わいを放つ「百花の香」です。続いてはグレートヴィンテージ対決。JJコンフュロンは、シャルル・ノエラから引き継いだ珠玉の畑を持ち、樹齢は何と90年の古樹で造られます。この当時は特有の濃厚で深く、滑らか。今のスタイルとはまた一線を画す、うっとりするような味わいです。そしてお相手はMミュニレ。ルロワとジャン・グリヴォに挟まれ、道を隔てた下部斜面にはDRCという最高の立地。20年超の熟成を経て官能的で極上なワインに仕上がっているでしょう。
トリを務めるのは伝説の醸造家カティアール・モリニエ。近年うなぎ上りの評価のシルヴァン・カティアールの実父です。カリスマと呼ばれていた時代のフラッグシップ「ロマネ・サン・ヴィヴァン」をどうぞ!大トリはヴォーヌ・ロマネ村を代表する名門一族となったグロ一族の、輝かしい名声を確固たるものにした立役者ジャン・グロです。ジャン・グロは創業者ルイ・グロの息子で、昨今のグロ一族を牽引するアンヌ・グロの伯父でミッシェル、べルナール、フランソワーズの父に当たります。70年代の中では良年と評価されるグロ一族の至宝「リシュブール」をどうぞ♪


今日まで渋谷店があるのは、支えてくださった皆様のお陰でございます。27周年企画としましてブルゴーニュの実質上の頂上対決を極めたワイン会をお贈り致します。皆様の奮ってのご参加、お待ちしております!

7 July 2025
29 Tuesday

〜真夏の夜のシャルドネ〜

『PM REVOLUTION』

コース料理無し
¥88,800 消費税・サービス料別

2015 Bienvenues Batard Montrachet (Leflaive)
ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ(ルフレーヴ)
2015 Chevalier Montrachet (Ch.de Puligny-Monrachet)
シュヴァリエ・モンラッシェ(シャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェ)
2013 Puligny Montrachet Champ Gain (P.Y.C.Morey)
ピュリニー・モンラッシェ・シャン・ガン(ピエール・イヴ・コラン・モレ)
2011 Puligny Montrachet Le Cailleret (de Montille)
ピュリニー・モンラッシェ・ル・カイユレ(ド・モンティーユ)
2007 Puligny Montrachet Les Pucelles (H.Boillot)
ピュリニー・モンラッシェ・レ・ピュセル (アンリ・ボワイヨ)
2004 Batard Montrachet (Ramonet)
バタール・モンラッシェ (ラモネ)
2004 Chevalier Monrachet (Leflaive)
シュヴァリエ・モンラッシェ (ルフレーヴ)

7月のワイン会は、真夏の果実を樂む会!スタートからグランクリュを飲み比べ、そこから王道のアペラシオ
ン・畑を味わい尽くし、最後は一流の生産者と特級畑の二重奏で。極上の液体から滴り落ちる旨味とミネラル
は、まさにシャルドネの妙と言えるでしょう。今年も酷暑が予想されますが、この会をシノワの夏の風物詩と
してお届け致します♪今年の夏の宵は、ピュリニー・モンラッシェを極めませんか!?

top   |   older >

regular tasting
  • お1人様より承っております。
  • キャンセルは、開催日の3日前までにお願いいたします。
  • 当日、ワインのコンディションよっては同等クラスのものと交換させていただく場合もございます。予めご了承ください。
  • ワインは 18:00 に抜栓します。
  • 表示金額は税込表記になっております。
    10%のサービス料を頂戴いたします。
archive sunday special